正覚寺
苔と桜の樹木葬
世界的景勝地の嵯峨嵐山にあって、美と静寂の聖域を守り続ける正覚寺。
正覚寺 苔と桜の樹木葬
嵯峨嵐山の聖域で眠る樹木葬
世界的景勝地の嵯峨嵐山にあって、美と静寂の聖域を守り続ける正覚寺。
6つの特徴

万葉集に詠まれた自然美
美しい自然景観で知られる嵯峨嵐山は、万葉集の時代から、貴族や文人に愛された土地。その世界的景勝地で眠る樹木葬です。

お参りしやすい
無料駐車場完備。最寄り駅からお墓参りまで、大きな坂や段差はありません。近年、全面改修したトイレは温水洗浄機付きで快適です。

アクセス良好
JR嵯峨野(山陰)線 「嵯峨嵐山駅」北口から徒歩15分、京福電鉄(嵐電)「嵐山駅」からは徒歩15分と、公共交通でのアクセスも良好です。

生前申込可
ご自身のために、生前でのお申し込みも可能です。供養を担ってくださる住職とお話できるのも安心です。

承継の心配なし
合葬墓は承継者がいなくても大丈夫です。将来のお墓じまいの心配もいりません。正覚寺が永代供養する樹木葬です。

過去の宗旨問わず檀家としてお迎え
過去の宗旨宗派は問いません。墓地を求められた方は、浄土宗正覚寺の檀信徒としてお迎えいたします。
料金詳細

樹木葬合祀墓
※10組限定
永代供養料500,000円
(霊標刻字料・納骨料1霊を含む)
生前護持費・管理費 10,000円/年
永代供養料500,000円
(霊標刻字料・納骨料1霊を含む)
生前護持費・管理費 10,000円/年
- 【複数名の場合の追加費用】
同時納骨:100,000円/霊
刻銘費:30,000円/名
- 【複数名の場合の追加費用】
同時納骨:100,000円/霊
刻銘費:30,000円/名
- ※法要のお布施は上記に含まれておりません。

オーダーメイドの庭園墓
※3組限定
永代供養料800,000円〜
(造園工事費・墓石代・納骨料1霊を含む)
年間管理費・護持費 10,000円
永代供養料800,000円〜
(造園工事費・墓石代・納骨料1霊を含む)
年間管理費・護持費10,000円
- 【2霊目以降】
納骨料:100,000円/霊
- 【2霊目以降】
納骨料:100,000円/霊
- ※お好きな自然石を選び、苔や花木で庭園のような景色をつくります。
- ※血縁に限らず、友人や内縁関係の方も納骨可能。
- ※法要のお布施は上記に含まれておりません。
料金について
申込時に必要な料金
- ・永代供養料
- ご遺骨を永代供養にお預けするための供養料です。消費税はかかりません。これと別に、納骨料や彫刻料などは不要です。
年に1度の料金
- ・生前護持費・管理費
- 年に1度、樹木葬を運営する正覚寺にお支払いする会費です。ご遺骨の祭祀主宰者が亡くなった時点で、お支払いは終了します。
ご契約の流れ
-
①資料請求
無料でパンフレットをご送付いたします。
電話やWEBサイトからお申し付けください。【電話対応】
毎日、午前9時から午後5時まで受付。
0120-763-948
【WEB問い合わせ】
24時間365日受付中。 -
②ご見学
住職が、現地でご案内差し上げます。
住職の法務等との日程調整が必要です。
お気軽に見学予約のうえ桜と苔の樹木葬の素晴らしさを体験してください。【電話対応】
毎日、午前9時から午後5時まで受付。
0120-763-948
【見学対応定休日】
水曜日 木曜日
【WEB問い合わせ】
24時間365日受付中。 -
③仮申込
お気に入りの区画を無料でお取り置きできます。即決するよりも、たくさんの方に相談しながら、じっくりご検討ください。
-
④本申込
いよいよ、ご契約です。契約内容の説明をしっかり受けてください。契約者本人の出席が必要です。
-
⑤お振込
現金もしくは、指定の銀行口座への振込で行います。
-
⑥使用許可証のお渡し
正覚寺から墓地使用許可証が発行・交付されます。大切に保管してください。
よくある質問
Q.お墓じまいの相談はできますか?
A.はい、元にあったお墓をしまって、遺骨を桜と苔の樹木葬で永代供養することができます。改葬の手続きや、改葬の際にお骨が複数ある際の取り扱いなど、見学の際にご相談ください。
Q.お寺で法要をしていただけますか?
A.はい、もちろんです。葬儀、法要、戒名など、檀信徒として正覚寺にご相談ください。
周辺案内
駐車場案内

最大6台ほどが駐車(無料)できます。お彼岸やお盆の時期に混むことはありますが、徒歩3分ほどのところ(嵯峨小学校西側)にもコインパーキングもあります。
正覚寺 樹木葬桜と苔の樹木葬
〒616-8393 京都市右京区嵯峨野々宮町12番地
- 公共交通でお越しの方
-
- JR嵯峨野(山陰)線 嵯峨嵐山駅北口を出て徒歩15分
- 京福電鉄(嵐電)嵐山駅から徒歩15分
- 阪急嵐山駅から徒歩26分
- 京都市バス嵯峨小学校前から徒歩4分
- お車でお越しの方
-
- 駐車場完備 最大6台ほどが駐車(無料)
- 【カーナビご利用の方】「正覚寺」または電話番号075-861-2981で検索してください。
正覚寺について


1632年創建の浄土宗寺院。嵯峨野の景観に溶け込んだ静かな古刹。竹林や渡月橋、紅葉が美しい名所に囲まれ、落柿舎との縁も深い歴史的な場所です。現代仏教を考察する僧侶が導く、心安らぐひとときをお過ごしいただけます。